2022年後期のNHK朝ドラは福原遥さん主演の『舞い上がれ!』。
今秋の放送開始にむけて、キャストも続々と発表され、早くもその内容に注目が集まっています。
そこで今回は、「朝ドラ舞い上がれ!のロケ地や撮影場所は?東大阪や五島列島が舞台!」と題して、調査した内容をお届けします!
「NHKオンデマンド」の
動画配信は「U-NEXT」で見れます!
\映画もドラマも断然!U-NEXTがお得♪/
朝ドラ舞い上がれ!のロケ地や撮影場所が話題!
NHK朝ドラ 舞い上がれ
— タイスッケー (@spicysource) March 30, 2022
まさに俺のヤンチャ盛りに
ヤンチャしまくった場所が
ロケ地になってて 興奮しまくり🤣
今はその姿も落ち着きまくって
ガラッと変わっちゃったけどさ
昔は東大阪でも
かなりアンタッチャブルな公園や
商店街裏街でロケが繰り広げられてるらしい🤣
どこまで雰囲気再現できる?
小学校6年生の半年と
— 吉計 (@yoshikazu2525) April 30, 2022
中学校3年間、五島列島の
福江市(現五島市)に住んでいました。
今秋から始まる「舞いあがれ」に、
推しでもある
山下美月ちゃんと長濱ねるちゃん
の出演も決まっていて、
更にロケ地が五島市ともなれば
観るしかないなぁ。😊
五島市、良かったなぁ。😊#舞いあがれ pic.twitter.com/SnCx1KzIUz
NHKの朝ドラ『舞い上がれ!』は、東大阪と五島列島を舞台に物語がすすんでいきます。
ロケ地となっている場所では目撃情報などもあり、放送開始前から注目されているようですね♪
また、今回はヒロインの福原遥さんのほか、関ジャニ∞の横山裕さん、乃木坂46の山下美月さん、元欅坂46の長濱ねるさんの出演も発表されていて、ロケ地に行ってキャストに直接会いたい!という声も多くみられました。
地元に芸能人が来てるというだけでもすごいですよね!
朝ドラ『舞い上がれ!』のストーリーは?
『舞い上がれ!』(2022年後期放送予定)
ヒロイン・舞は、ものづくりの町・東大阪で町工場を営む父・浩太と母・めぐみ、そして兄・悠人との4人暮らし。
引っ込み思案だった舞ですが、自然豊かな長崎の五島列島にいる祖母・祥子の元を訪れ、五島列島の広い空に風を受けて力強く舞いあがる「ばらもん凧」に魅入られます。
あんな風に空高く飛びたい――空への憧れは、パイロットになる夢へとふくらんでいきます。
本物のパイロットになるべく努力を重ねる舞ですが、想像以上に厳しい道のりが待ち受けるのでした。
東大阪で実感する「ものづくり」の喜びと、自然とともに生きる離島での暮らし。
2つの故郷である東大阪と五島、それぞれの土地に暮らすさまざまな人との絆を深めた舞は、やがて新しい形で空への夢を見つけていきます。
それは仲間たちの力を集め、島を行き来できる電動小型飛行機を飛ばすこと。
夢の飛行機作りに情熱を燃やす仲間たちと共に、舞の夢は、みんなの夢をのせた新しい翼となって大空へ飛び立ちます!!
2022年度後期連続テレビ小説『舞いあがれ!』制作発表(NHK)
朝ドラ舞い上がれ!のロケ地や撮影場所は?
NHK朝ドラ『舞い上がれ!』のロケ地・撮影場所について、ツイッター上では様々な報告がありました。
朝ドラの撮影、東大阪で4月頭から始まってるけど、まいんちゃんと美月の外ロケの目撃情報出てるね。美月が大阪のおるのかぁ、、。
— 🤦♀️ (@20180211_22) May 13, 2022
撮影は4月8日にクランクインしていて、スタジオでの撮影のほか、舞台となる東大阪や五島列島でもロケが行われているようです。
東大阪では、ヒロインの福原遥さんと山本美月さんの撮影がロケで行われていたようですね!
福原遥さんがお店に焼き鳥を買いに来たという情報もありましたよ!
この焼き鳥屋さんは東大阪市大蓮北にある「ゆうゆうタウン」という商店街に建つ焼き鳥屋さんで、ロケ地はこの近くだったようです。
その他、東大阪市の布施でのロケ目撃情報もありましたよ!


自宅の近所でロケがあったら見に行っちゃいますよね♪
五島列島ではヒロインの福原遥さん、父親役の高橋克典さん、母親役の永作博美さん、祖母役の高畑淳子さん、幼なじみ役の赤楚衛二さんらが参加して撮影がすすんでいるようです。
五島列島では、五島福江空港、福江島の福江港や黒瀬漁港でのロケ情報が確認できました。
ヒロインが五島の小学校へ転校するシーンも撮影されているようなので、島内の学校がロケ地として使われている可能性もありそうですね!
ちなみにロケ地情報ではないのですが、五島列島では食事処が少ないらしく、ご飯を食べに行くたびに出演者に会うという嬉しい遭遇も情報もありました!
さらなる東大阪や五島列島のロケ地・撮影場所については、わかり次第更新していきますね!
朝ドラ舞い上がれ!の舞台は東大阪と五島列島
『舞い上がれ!』は、東大阪と五島列島を舞台に物語がすすんでいきます。
東大阪
東大阪市といえば、「ものづくりの町」といわれるほど町工場が多く、事業所数は約6,000と、全国でもトップクラスの数なんです。
各工場の技術力の高さも有名で、「東大阪でつくれないものはない」と言われているほど。
また、花園ラグビー場があるのも東大阪市で、「ラグビーのまち」としても知られています。
一昔前までは「治安の悪い町」というイメージがありましたが、いまでは公共施設の充実や改善に力を入れていて、下町ならではの人情深い住みやすい町として変化しているようです。
東大阪市で生まれ育ち東大阪市在住の私。周りに花園ラグビー場しかないとバカにされたりもするがお財布に優しいお店が多いし住みやすい🤗
— ひとみ (@JPCCFEftvg94LRp) January 25, 2022
東大阪は、ヒロインが幼少期に過ごす町としてだけでなく、パイロットになる夢の次に見つけた「島を行き来できる電動小型飛行機を飛ばす」という夢を実現させる場所として、『舞い上がれ!』の中で大きな役割を果たしていくのだと予想されます。
五島列島
五島列島は、長崎県西部に位置する大小あわせて152の島々からなる列島です。
その人口は約7万人。
五島列島は、ほぼ全域が西海国立公園に指定され、自然豊かな島として知られています。島の多くにカトリック教会が点在し、2018年には「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」として世界遺産に登録されました。
美しい海と手つかずの自然豊かな風景があることから、近年では観光地としても人気があります。
『舞い上がれ!』では、幼少期に島へ引っ越してきたヒロインが、物語のキーポイントとなる「ばらもん凧」に出会う島として大きな役割を果たしています。


ばらもん凧は、端午の節句にあげるもので、五島列島ではばらもん凧にこいのぼりをつけてあげる家庭が多いみたいだよ!


五島列島って素敵なところだね!行ってみたいなー!
NHKドラマの動画配信
朝ドラなどのNHKの番組にはTVerなどの見逃し配信をしていないため、視聴するには
- NHKのオンデマンドに加入する
- お試し期間のあるU-NEXTの「NHKまるごと見放題パック」
の、どちらかで視聴可能です。


NHKが視聴できるVODはU-NEXTのみとなります♪
U-NEXTは、映画やドラマなどを22万本も見放題で配信している、 国内最大ののVODサービスです。
新規登録の場合は、U-NEXTが31日間お試し視聴ができるだけでなく、毎月ポイントが貰えるためとってもお得に視聴ができちゃうんです!


初回登録であれば、NHKオンデマンドとは異なりトライアルの期間があるので、せっかく視聴するならU-NEXTがおすすめ♪
U-NEXTの「NHKまるごと見放題パック」は、7000作以上の過去作品と現在放送中の作品の2つを見ることができます。
また、U-NEXTでは毎月1200ポイントもらえるため、このポイントを充てれば、実質U-NEXTの契約料金だけで毎月NHK番組を好きなだけ視聴できますよ♪
「NHKオンデマンド」の
動画配信は「U-NEXT」で見れます!!
朝ドラ舞い上がれ!のロケ地や撮影場所は?東大阪や五島列島が舞台!まとめ
今回は、「朝ドラ舞い上がれ!のロケ地や撮影場所は?東大阪や五島列島が舞台!」といった内容をお届けしました。
気になるロケ地や撮影場所についての情報は少なかったものの、現在撮影は順調にすすんでいるようです!
東大阪の町工場や、五島列島の自然豊かな風景をみることもドラマの楽しみの一つになりそうですよね!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「NHKオンデマンド」の
動画配信は「U-NEXT」で見れます!!